2017
02.03

働きたい・社会復帰したい女性をサポートするためのシェアリングエコノミーまとめ

まとめ記事, 国内サービス

「保育園落ちた日本死ね」などという物騒な言葉が2016年の流行語大賞トップ10入りを果たしてしまうなど、家事に育児に悩む女性の実態が現在の日本が抱える問題として浮き彫りに出ました。しかし日本でも近年浸透しつつあるシェアリングエコノミーで、働きたい・社会復帰したい女性の方々にとって朗報とも呼べるシェアリングエコノミー型のサービスがいくつも誕生しています。その中でいくつかのシェアリングエコノミーを紹介します。

Contents

マチの暮らしサポート

マチの暮らしサポート

運営:SGローソン株式会社
マチの暮らしサポートは佐川急便のSGホールディングスとローソンの共同事業会社「SGローソン」が運営しています。2015年6月から東京都世田谷区のローソンでスタートしました。配送・御用聞きサービスを行っており、主なサービスは2つ。1つ目はお買い物サポート。ローソンの商品やネット宅配サービスの商品をお届けします。スーパーが遠くていけない方や、雨の日や忙しくてお買い物に行けない方には安心のサポートです。2つ目は住まいのサポート。家事代行や水回りのトラブル、鍵の交換など日常で発生したお困りごとのサポートです。これらのサービスはパーソナルアドバイザー(専任配送担当者)がご注文を承り、ご提供します。

 

ANYTIMES(エニタイムズ)

ANYTIMES

運営:株式会社エニタイムズ
エニタイムズは日常の家事、旅行中の観葉植物やペットの世話、一人では持てない重い家具の移動、家具の組み立てなど、家庭のちょっとしたお困りごとを、ご近所の方にインターネットを通じて気軽に依頼、請負できるサービスです。家事代行ではなく「家事シェア」という考えでシェアリングエコノミーの輪を広げていき、昔ながらのご近所同士の助け合いを、地域密着型クラウドソーシングという新しい形で実現しました。24時間365日、スマホやPCを使って簡単に仕事の依頼・受注ができます。

 

キッズライン

KIDS LINE

運営:株式会社カラーズ
キッズラインは月額や年会費、入会金は一切不要。通常のベビーシッターサービスの約3分の1の値段で、1時間1,000円~で、即日手配も可能なシェアリングエコノミーのオンラインベビーシッターサービスです。子どもの対象年齢は0歳から15歳まで。2人目の保育、家事や料理、英語レッスンなどオプションも充実。事前にサポーターの詳細なプロフィールは、自己紹介や過去の利用者からのレビューで確認ができ、サポーターとしての適性・人柄・スキル・経験はあらかじめチェックされていて、当社の実地研修をクリアした方のみが活動されているので安心です。万が一の保険にも加入しています。

 

子育てシェア

子育てシェア

運営:株式会社AsMama
子育てシェアは株式会社AsMamaが運営しているシェアリングエコノミー。ワンコイン程度からご近所の顔見知り同士でお互いに頼り合える人が見つかる社会の実現や、幼稚園・保育園の送迎やご近所にお預けする託児など、子育てに関する悩みやお困りごとを、お互いに助け合える社会の実現を目指しています。昔ながらの「ご近所の頼り合い」を現代に蘇らせたのが「子育てシェア」です。

 

タスカジ

タスカジ

運営:株式会社タスカジ
タスカジは掃除・洗濯・料理・整理収納など、様々な家事を依頼したい人とハウスキーパー(タスカジさん)とが出会えるシェアリングエコノミーです。家事代行業者を介する必要がなく、直接タスカジさんとやり取りができるため、ご自身やご家庭にあった意見や要望を伝えることができます。多様性にあふれたタスカジさんがおり、ホームページ上のタスカジさんのプロフィールページでタスカジさんの詳細なプロフィール、レビューで確認することができるので安心です。

 

CaSy(カジー)

CaSy

運営:株式会社CaSy
CaSyはクラウドソーシングを使った家事代行サービス。主にお掃除代行とお料理代行をおこなっています。料金は業界最安水準でリーズナブルですが損害保険も加入済み。24時間365日、簡単に予約・ キャンセル・変更ができます。スタッフは厳しい審査で選び抜かれ、訪問前にスタッフ評価や自己紹介を確認できます。事前にスタッフの変更も可能です。古着やブランド品の買取を手がける株式会社スタンディングポイントと連携してブランド品の買取サービスもおこなっています。

 

クラウドケア

クラウドケア

運営:株式会社クラウドケア
クラウドケアは介護福祉をシェアリングエコノミーで活用したシステムで、介護保険外(自費)の在宅高齢者向け訪問介護・生活支援サービスです。介護保険では要介護度により受けられるサービスや時間が異なりますが、介護保険の要介護認定を受けていない方、ご家族様の家事・ペットの世話など、介護保険では対応できない生活支援サービスが受けられます。また、ご都合・ご要望に応じてサービスの種類や時間が自由にお選びできますので、ご家族の介護で自分の時間がなかなか作れない主婦の方には大変便利なサービスです。

 

以上、働きたい・社会復帰したい女性向けのシェアリングエコノミーをいくつか紹介しました。これらを最大限に活用することによって、家事に育児などに追われて働くことができない女性の社会での活躍の場を確実に増やせます。そうなればこれまで埋もれていた潜在的労働力が活用され、経済の活性化が望めます。待機児童や少子化問題も少しずつ改善していけば、いずれは冒頭で述べた「保育園落ちた日本死ね」などという言葉が二度と使われなくなるような社会環境になるかもしれません。このサイクルがうまく回れば、これからの日本の社会にとってはいいことづくめではないでしょうか。