(ジャパン・フォー・サステナビリティ ニュースレターより)
今やパソコンが1台あれば、あらゆる場所で仕事ができる時代になりました。オフィスという形態にとらわれることなく、自宅で仕事をし、ある時はカフェで仕事をするなどそのスタイルはさまざま。しかし個の働きは自由であるものの、その時間が長く続けば、人とのつながりが欲しくなります。そんな時代に生まれたのが、異なる仕事を持つ人たちが仕事場を共有し、コミュニケーションを図る「コワーキング(Coworking)」という働き方です。
このワークスタイルは2006年にアメリカで始まったとされ、2010年に日本で初めてのコワーキングスペースが誕生しました。2013年時点では日本全国に200カ所、世界には2200カ所にまで広がっています。東京で初のコワーキングスペースを開いた佐谷恭さんに、この新しいスタイルの働き方と可能性についてお話を伺いました。
詳細はこちら⇒人と人がつながっていく新しい働き方「コワーキング」
■ Crowd Power Partners株式会社について■
Crowd Power Partnersは翻訳クラウドソーシング、海外デスクリサーチ、メディア運営を軸に 企業の課題解決を支援している会社です。
【クラウドパワーパートナーズ株式会社】「個」が活躍する時代クラウドソーシングを経営戦略に組み込む。
大手企業から新進ベンチャー企業まで、多くの企業を支援している実績があります。
翻訳トライアル合格者2,000人がスタンバイするクラウドソーシング型の翻訳サービスです。
語学力ある人材ネットワークを活用して、手軽に翻訳・ライティング・デスクリサーチを
ご利用頂けます。
お気軽にお問い合わせください。
